10月はきのこが自然発生する季節であると同時に需要が高まる季節です。
日本特用林産振興会は、きのこの旬をPRしようと10月15日を「きのこの日」に制定しています。
県内でも、きのこの代表格であるしいたけの旬が来たことを消費者の皆さんにPRするため、生しいたけ生産者等による「生しいたけ旬入り宣言式」が10月15日に大分市公設地方卸売市場で行われました。
大分県椎茸振興協議会の工藤会長(県農林水産部長)による旬入り宣言の後、生しいたけの収穫セレモニーが行われ、ほだ木から、生しいたけを収穫しました。
(旬入り宣言を読み上げる工藤会長。しいたけのマスコットキャラクター「もりりん」も式典に参加)
(生しいたけの収穫)
大分県しいたけ生産流通懇談会の若杉義昭会長(JA玖珠九重生椎茸部会長)は、「生しいたけは周年出荷をしているため、旬がいつかというのを忘れがちとなっていますが、秋が深まり、しいたけをはじめとするきのこが自然に発生するこの時期が、肉厚で歯ごたえが良いものが穫れる『旬』の時期」と、しいたけの旬をPRしました。
式典後には、さっそく生しいたけのセリが行われました。
会場では、焼いた生しいたけにカボスを添えた試食が行われ、とっても好評でした。
焼きしいたけには、やっぱりカボスですね~
大分県を代表する産品のしいたけ!
肉厚のおいしい「生しいたけ」です。
これからの寒い季節。鍋物などに是非使ってくださいね~。
「旬」の味楽しみましょう。