

この冬は暖冬ではありますが、朝晩はやはり寒いですよね。
そんな寒い時にはあったかい鍋で温まりませんか。
「アミュプラザおおいた」に期間限定で大分県産食材を取り入れた鍋が勢ぞろい!
県産野菜をふんだんに使った「大分県産食材×冬の鍋フェア」が開催されます。
この時期が旬のトロットロの白ねぎや、スタミナ抜群のニラなどの県産野菜を食べて、
ご家族やご友人とはもちろん、お一人様も、体だけでなく心もほっこり温まりましょう♨
●開催期間
令和2年2月1日(土)~3月1日(日)
●開催店舗
アミュプラザおおいた内の飲食店13店舗(内、11店舗で県産食材を使用)
●メニュー(一部)
旨辛!しびれ鍋、牛タン焼と仙台みそ仕立てのもつ鍋定食、牛肉の四川風ピリ辛鍋、大分県産天ブリのブリすき など
●詳細
アミュプラザおおいたHP http://www.jroitacity.jp/amu/fair/2020/01/oitanabe/
この記事に関連する「おおいた県産品」

せり
大分市では安定した種子の確保と発芽技術の向上により、全国でも珍しいせりの水耕栽培を行っている。水耕せりは、通常のせりと比較して周年で栽培できるので飛躍的に生産性が向上した。軟らかくて、くせが無いのが特長でサラダで食べられるのが一般的である。...

白ねぎ
豊後高田市呉崎地区から西真玉地区に続く干拓地に入ると見渡す限りの白ねぎの風景が広がる。江戸時代と昭和時代に海を埋め立てて造成された砂地土壌の干拓地。温暖な気候と干拓地という立地を利用して本格的な栽培が始まった。 いろいろな種類の野菜が栽培さ...

にら
ビタミン類やミネラルを豊富に含み、栄養価が高い「にら」。大分県では、大分市を中心に臼杵市、佐伯市、由布市、日出町などで生産されています。平成25年2月より、県域での出荷販売を開始し、「大分にら」の銘柄で、県産ブランドの確立を目指しています。...
「イベント・お知らせ」に関連する記事

夏のおおいた地産地消キャンペーンについて

大阪に甘太くんがやってきます!🍠

アミュプラザおおいたで「おおいた夏の食材フェア」開催中です
「大分県産品のおすすめの食べ方」に関連する記事

【🍠甘太くんロードショー🍠】あなたの街に甘太くんがやってくる!

田北調理師専門学校×ベリーツ スイーツコンテスト開催🍓

新宿高野×大分県産フルーツ!絶品サンセレブ、ベリーツパフェいかがですか?🍊🍓
「おおいた旬日記」の「林業」に関連する記事

「生しいたけ旬入り宣言式」

第1回農林水産物ネット販売研修会の開催について
