トマト 竹田市荻町は西は阿蘇山、南は祖母山、北は久住山に囲まれ、夏季冷涼な気候のなかで夏秋トマトが生産されている。 雨除けハウスや耐候型のハウスがいくつも畑の中に見ることができる。 昼夜の温度差が大きな高標高地でつくるトマトは高い品質で県外でも人気...
白ねぎ 豊後高田市呉崎地区から西真玉地区に続く干拓地に入ると見渡す限りの白ねぎの風景が広がる。江戸時代と昭和時代に海を埋め立てて造成された砂地土壌の干拓地。温暖な気候と干拓地という立地を利用して本格的な栽培が始まった。 いろいろな種類の野菜が栽培さ...
ぎんなん 大分県のぎんなんの生産量は、全国有数。 主産地の日出町は別府湾を望む温暖な地である。ぎんなんは9月始めに青い実をつけ、10月下旬になるとその身が黄色く熟し強い匂いを発するようになる。収穫後、水に一週間ぐらい浸けて実から種を取り出す。...