タチウオ 大分県沿岸で漁師が一尾一尾丁寧に釣りあげたタチウオは身が美しく、上品な味わいがする。特に、国東市や臼杵市で漁獲されるタチウオは、それぞれ「くにさき銀たち」「臼杵たちうお」としてブランド化し市場でも高い評価を受けている。刺身や塩焼きにして食す...
タイ 豊後水道の黒潮がもたらした豊富なプランクトンと多岐に変化する急流で育ったマダイは、身が引き締まっており、体の赤味を出すために、一尾ずつ活けしめして出荷される。一本釣りや網によって漁獲されるとともに、養殖も行われており、安定供給が可能である。...
マコガレイ マコガレイは、主に瀬戸内海域で漁獲され、白く透きとおる身が美しく、美味。全国的に有名な「城下かれい」は暘谷城下の海底から真水が湧く海域に生息するマコガレイのこと。泥臭くなく、肉厚で、江戸時代のころから、将軍への献上品として珍重されていた。...