ガザミ(ワタリガニ)
水産
地元では豊幸がにや岬ガザミと呼びPRに努めている。中津から香々地の豊前海で多く採れる。夏から冬にかけて漁獲されるが、特に冬場は身が詰まって美味しい。
大分の県産品「ガザミ(ワタリガニ)」に関連する記事
「ガザミ(ワタリガニ)」に関する記事一覧へその他の「水産」をみる
養殖シマアジ
青く美しい海が広がる、佐伯市蒲江を中心に養殖が行われている。シマアジはアジ類の中でも最も美味しいといわれるが、全国的には漁獲量は少なく、高級魚として扱われる。...
養殖スッポン
大分のスッポンは大正の美食家、木下謙二郎氏の著書「美味求真」で比類なき味として紹介され、全国に知られた。甥にあたる木下郁知事(第2代)の指示で安心院町(現宇佐市)に内水面漁業試験場(現内水面研究所)が設けられ、養殖研究に取り組んだ結果、温泉...
コウイカ
コウイカは甲烏賊と書き、甲は俗にフネと呼ばれる、舟形の石灰質の甲羅を持つことからこの字が当てられている。別名スミイカ、マイカ、ハリイカとも言われる。大分県の水揚げは全国2位(H16農林水産統計より)。黒潮に乗って南から産卵のため沿岸地域に上...